6月4日は6(む)と4(し)の語呂合わせで、「むし歯予防の日」と言われています。
また、6月4~10日までの1週間は、厚生労働省・文部科学省・日本歯科医師会などが「歯と口の健康週間」として歯と口の健康に関する知識を普及啓発しています。
「口」には主に、「食べること」「話すこと」「表情をつくること」などの機能があります。
しかし、加齢による衰えや病気などによって、これらの機能が低下してしまうことが少なくありません。
できるだけ機能を良好に維持していくためには、口腔ケアが重要です。
セルフケアの筆頭が「歯磨き」ですが、むやみやたらとゴシゴシ磨いていませんか?
歯ブラシは鉛筆のように軽く持ち、歯の表面は直角に、歯と歯肉の間に45度の角度で毛先をあてるようにします。5~10mmの幅を目安に弱い力で小刻みに動かし、1~2本ずつ丁寧に磨きます。
前歯の裏側などは歯ブラシを縦にあてて毛先を上下に軽く動かしましょう。
また、歯間ブラシやデンタルフロスを併用すると歯垢の除去率が上がり、虫歯予防にいっそう役立ちます。
歯ブラシは裏からみて毛先がでてきたら交換のサインです。1カ月に1度、交換すると良いと言われています。
医療の現場では治療(Cure)からケア(Care)に重点を置くよう変化しています。「歯が痛いから歯医者に行く」ではなく、メンテナンスとして歯医者へ通うようにすると、口腔状態をより健康に保てます。セルフケアでは除去できない歯石を取ってもらうことも重要です。
「歯と口の健康週間」をきっかけに口腔ケアを行う習慣を身に着け、自分の歯を長く使っていきましょう!
目指せ80歳で20本!#8020運動(ハチマルニイマル)